2019年10月10日木曜日

Windows 10 Insider Preview Build 18999のインストール

マイクロソフトは10月8日(現地時間)、Windows 10 Insider Preview Build 18999のリリースを発表した。


私のデスクトップパソコンは今日11日の朝に、Build 18999のインストールのための再起動を促してきた。

さっそく、再起動をかけてインストールを実施した。ノートパソコンにも再起動の指示が来ていたので、それもインストールを行った。

このBuildでは「電話」の昨日が追加された。スマホ側の「スマホ同期」アプリを使用することで、パソコンからスマホのメッセージ機能が使用できる他、スマホで撮った写真も見ることが出来るようになった。私のAndroidスマホでは出来ないのだが、パソコンでスマホの着信に応答したり、発信したりすることが出来るようだ。

スマホとの接続は、「設定」の中から「電話」を選択し、その画面から「スマートフォンの追加」をクリックすると行うことが出来る。


上の画面でAndroidかiPhoneを選択する。私の場合はAndroidである。


そして、「そのまま進む」をクリックする。


上のようにスマホの「スマホ同期管理アプリ」を開いて、サインインを指示してくる。、


スマホ側で「スマホ同期管理アプリ」をインストールする。(この画面では「更新」になっている)


インストールしたら、パソコンとのリンクを行う。


パソコン側からは「フォト」をクリックするとスマホに入っている写真などが表示される。


2019年10月2日水曜日

Windows 10 Insider Preview Build 18990.1のインストールができない

マイクロソフトが9月24日(現地時間)にそのブログでアナウンスしたWindows 10 Insider Preview Build 18990.1のインストールが出来ていない。



と考えていたのだが、どうも違うようだ。


Windows 10のバージョン情報は上のようにすでにBuild 18990になっている。

それなのに相変わらず更新をするようにと、再起動を促してきているようだ。

これはたまたまBuild 18990で少し追加の変更があり、その追加のインストールを行うためかなと考えた時期もあったのだが、違うようだ。

この減少が発生しているのは我が家のデスクトップだけで、ノートパソコンはBuild 18990になっており、追加のインストールを求められていない。

この問題はデスクトップだけに以上が発生しているようである。

今日は木曜日なので、そろそろマイクロソフトから次のBuildのリリースがアナウンスされるはずで、その時にはこの問題は解決できるのではないかと期待している。

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...