2016年10月1日土曜日

小技:Google Chromeで新しくウィンドウを開く

Google Chromeで現在開いているウィンドウに追加して新しいウィンドウを追加するのは、以下の図のようにウィンドウの右上にある3つの点のアイコンをクリックして、出てきたリストの中から、「新しいウィンドウ」をクリックすれば良い。



また、そのショートカットは「新しいウィンドウ」の右端に書かれているように「Ctrl+N」である。

これとは違って、複数のタブが開かれているウィンドウでその中のタブの一つを別ウィンドウで開くということも可能だ。




それには選択したタブをマウスでクリックし、そのまま上または下に動かせば良い。そのタブだけが表示された別ウィンドウが表示される。

これには応用編があって、一つのタブだけではなく、複数のタブを別ウィンドウで開くことも可能だ。タブの選択は、コントロールキーを押しながらマウスでクリックしていくか、一つのタブをクリックした後シフトキーを押して複数のタブを選択するという方法で行える。複数のタブを選択すれば、それを上または下に動かせば良い。

この操作には逆の操作も可能である。別のウィンドウのタブを他のウィンドウにもっていくと、そのタブが別のウィンドウに移動する。すべてのタブを選択しておいて、移動すると、2つのウィンドウを一つにまとめることが出来る。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...