2019年12月27日金曜日

Google Chromeで私が気に入っている機能(タブを再表示)

ブラウザーはいつもChromeを使用している。大昔から考えると、ブラウザーはどんどん主役が変わっていった。まあ、今のところはChromeが一番いいように思う。Firefoxもいいと思って時々使っているが、やはり常時使用するのはChromeである。個人情報がどうのこうのという問題があるかとも思うが、便利さから考えるとChromeに軍配が上がる。

そのChromeの中で私が気に入っているのは、消してしまったタブをもとに戻す機能だ。

単純に、「Ctrl + Shift + T」という組み合わせで、これらの3つのキーを同時に押すだけだ。

インターネットをブラウジングしているときに、不要と思って消してしまって、「しまった、もう一度見たい」と思うことが時々ある。そういう時にこのキーの組み合わせを使うことで直前に消してしまったタブを再表示してくれるのだ。

消した一つだけのタブをもとに戻すのではなく、次々と操作を繰り返していくと、直前に消したタブが次々表示されていく。

もちろん、ブラウザには履歴というのがあり、それを表示すれば以前見たサイトの履歴が表示されるので、消したタブを履歴からたどって表示することも可能だ。しかし、それは履歴を追っていかないといけないので、結構手間がかかる。

この3つのキーの組み合わせは、今消したタブを即座に元通りにしてくれる。実に有効な機能である。

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...