2021年11月24日水曜日

Facebookで投稿した写真のサイズについて(その2)

 昨日、このブログでFacebookに投稿した写真のサイズがどうなっているかについて、説明した。


Facebookで写真クラブ専用のグループを作成して、そのグループに写真を投稿して、クラブ内で写真を見せあっている。投稿した写真がFacebook内でどういうサイズで保存されているかについて、よくわかっていないと説明した。


これについてもう少し調べてみたので報告する。


以下の表はFacebookでの画像のサイズをまとめたものだ。最大画素数というのは、写真をアップロードする場合、そのサイズにしておくと、縮小されず、そのままFacebookで保存される画像サイズである。最小画素数というのは、Facebookが取り扱える写真のお勧め最小画素数である。



実際にFacebookに写真をアップロードして、その写真を表示する。表示した画像をダウンロードして、そのダウンロードした写真のサイズを確認してみた。



いくつかのファイルサイズで確認してみたのが上の表である。


Facebookで写真をアップロードして、その写真を公開するときには、縦、もしくは横のピクセルサイズを2048にするのが良いようだ。その場合、片方のピクセルサイズは2048以下ということになる。


Facebookではアップロードする写真のサイズに関して、時々変更を加えているようで、上の例がいつでも続くかどうかは定かではない。そのためには、時々その状況を確認する必要がありそうだ。


Facebookの画像サイズに関するネット上の情報としては、以下のところが参考になった。


https://dustinstout.com/facebook-image-sizes/


https://www.adobe.com/express/discover/sizes/facebook


どちらも英文なので、不得意な方はChromeの英語翻訳機能を使って読まれると良いと思う。


日本分では以下のところが参考になると思う。


https://bucho-diver.com/2018/06/30/best-photo-size-facebook/




0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...