GoogleのGeminiには、指示(プロンプト)を入力する欄の下に「ツール」という表示があります。そこをクリックすると、
Deep Research
Veo で動画生成
Imagenで画像生成
Canvas
ガイド付き学習
といった機能がリストアップされます(※表示されるツールは時期やアカウントによって異なる場合があります)。
その中の一つ、動画生成AI「Veo」を試してみました。
なお、私の場合、Veoでの動画生成は24時間中に3回までという利用制限がありました。
試用1:日本間でお酒を飲む女性
最初は、練習も兼ねて英語で以下のようなリクエストをしてみました。
In the Japanese room background, a young woman pours sake, using a right hand only, to the small cup (Ochoko) from a sake bottle (Tokkuri), drinks slowly, and smiles.
(日本間を背景に、若い女性が片手(右手)で徳利からお猪口へお酒を注ぎ、ゆっくりと飲んで微笑む)
作成された動画がこちらです。
https://youtu.be/pezP_CrUe6Y
背景の「日本間」の雰囲気はまずまずですが、お猪口の持ち方やお酒の飲み方といった所作には、もう少し日本文化に沿った工夫を期待したいところです。
試用2:川柳「学生時鍋にもしてた金だらい」
次に、日本語で具体的なシーンをリクエストしてみました。
「学生時鍋にもしてた金だらい」という川柳を題材に、以下のような指示です。
金ダライで衣類を洗い、それを水できれいにしてから、具材を入れて鍋として使用し、何かを煮るという動画を作成してください。
作成された動画がこちらです。
https://youtu.be/_BBXYL2gR1E
動画を操作する女性が、残念ながら日本人には見えませんでした。また、川柳の背景を考えると、男性が作業している方が「学生時」の雰囲気が出たかもしれません。
そして肝心の「金ダライ」も、それらしい雰囲気ではなく、サイズも大きすぎるように感じました。
試用3:犬と猫のワルツ(アニメ風)
最後に、少し非現実的なお題で、アニメ調の動画をリクエストしました。
可愛らしい犬と猫がワルツを踊っているアニメを作成してください。
作成された動画がこちらです。
https://youtu.be/W315D1U_CKE
「アニメ風に」とリクエストしたのですが、期待したようなアニメ調(セル画風や3Dアニメ風)にはなりませんでした。これは、私のプロンプト(指示)の出し方が良くなかったのかもしれません。
また、残念ながら、犬と猫が「ワルツを踊っている」ようには見えませんでした。
まとめ
以上が、本日私が試したGeminiのVeoによる動画生成の結果です。
皆さんは、これらの動画を見てGemini(Veo)の実力をどう感じられましたか?
よろしければ、ぜひコメント欄でご意見をお聞かせください。