2020年1月21日火曜日

FreeStyleリブレのパソコン用アプリを使う

血糖値を測定するフリースタイルリブレという機器がある。

フリースタイルリブレを有効に使用するには、パソコン用のアプリを使うと良い。

このアプリのダウンロードは以下のところから行える。
https://jp.abbott-diabetescare.com/patient/products/freestyle-libre.html



上のURLをクリックして表示された画面の右側下の部分に上のような画面が表示されているので、Windows用、もしくはMac用の表示をクリックするとアプリのダウンロードが始まる。ダウンロードしたファイルを実行すればアプリがインストールされる。


実際に実行してみると上のような画面が表示される。

このアプリを立ち上げた状態でフリースタイルリブレをUSBケーブルを使用してパソコンに接続すれば、測定値のデータがパソコンに読み取られ、測定結果のレポートが作成される。


上の画面はそのレポートの一番最初のページである。全部で24ページくらいのレポートになっている。

このレポートには入手した血糖値のデータの毎日の推移などや測定期間での平均値の推移などが含まれている。

さらに、上の画面でもわかるが、測定したグルコース値だけではなく、それに基づいたヘモグロビンA1cの推測値も表示される。

フリースタイルリブレを使用している人にはこのアプリは必須のものだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年11月02日(日)付毎日新聞の辛口数独の解き方

 11月02日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明します。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっています。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方...