2024年8月23日金曜日

「スマホの画面がモノクロになった」ので、対応をGeminiに聞いてみた

 何が原因だったのか、今でもよくわからないのだが、私のAndroidスマホの画面が、突如モノクロになってしまった。カラー表示されないのだ。


とりあえず、対策として、スマホの再起動をかけてみたのだが、全く変化なく、ものくろのままだった。


設定でなにか対応できるだろうという想像で、ディスプレイの設定などを見てみたのだが、モノクロにするという設定が見つからない。


やむを得ないのと、オモシロイと思ったので、GoogleのAIであるGeminiに質問してみた。


その質問と回答は以下の通りである。


-------------------------------------------------------------

Androidスマホの画面がモノクロになってしまいました。もとのカラー版にするにはどうしたら良いですか?


Androidスマホの画面がモノクロになってしまった場合、考えられる原因とその対処法をいくつかご紹介します。


1. おやすみ時間モードの設定を確認する


おやすみ時間モード は、設定した時間帯に画面をモノクロ表示にする機能です。

設定 > Digital Wellbeing と保護者による使用制限 > おやすみ時間モード > カスタマイズ > おやすみ時間の画面オプション > グレースケール をオフにします。


2. 色補正の設定を確認する


色補正 は、色の見え方を調整する機能で、グレースケールがオンになっていると画面がモノクロになります。

設定 > ユーザー補助 > 色と動き > 色補正 で 色補正を使用 がオンになっている場合はオフにします。

もしくは、補正モード が グレースケール になっている場合は、別のモードに変更するか、色補正を使用をオフにします。


3. デベロッパーオプションを確認する(開発者向けオプション)


デベロッパーオプション は、開発者向けの高度な設定項目が含まれており、誤って シミュレートカラー空間 がモノクロ系になっている可能性があります。

設定 > システム > デベロッパーオプション > ハードウェアアクセラレーテッドレンダリング > シミュレートカラー空間 で 無効 または sRGB を選択します。


4. アプリが原因の可能性


一部のアプリが画面の色を変更する機能を持っている場合があります。

最近インストールしたアプリをアンインストールしてみるか、アプリの設定を確認してみてください。


5. 再起動する


一時的な不具合が原因の場合、再起動で改善することがあります。

電源ボタンを長押しして再起動オプションを選択してください。


6. その他


上記の方法で改善しない場合は、端末の故障やソフトウェアのバグの可能性があります。

メーカーのサポート窓口に問い合わせるか、修理を検討してください。

これらの方法を試しても改善しない場合は、より詳しい状況(機種名、Androidバージョン、発生したタイミングなど)を添えて再度質問してください。

-------------------------------------------------------------------


私が最初に試した「5.再起動」も対策の一つとしてあがっている。


実際には、「1. おやすみ時間モードの設定を確認する」に書かれている手順に従って、グレースケールをオフにすると、スマホの画面は元のようにカラーで表示されるようになった。





0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...