2021年9月7日火曜日

Windows 11:スタートメニューにフォルダーを追加する

 スタートメニューにフォルダーを追加する機能が追加された。


いつも使用するフォルダー、例えばダウンロードとかドキュメントとかをスタート時にいつも開いておきたいという人は結構いるのではないかと思う。


まず、「設定」を開く。その設定画面で、「個人用設定」をクリックし、出てきた画面で「スタート」をクリックする。


「スタート」の画面が表示されるので、「フォルダー」をクリックする。


「フォルダー」の画面が表示される。


この画面でスタートで開きたいフォルダーを選んで「オフ」をクリックして、「オン」にすれば良い。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月6日(日)付毎日新聞の辛口数独の解き方

 4月6日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...