2021年9月17日金曜日

Windows Insider Preview: Build 22458のリリース

 マイクロソフトは9月15日【現地時間】にWindowsのBuild 22458のリリースを行った。本日朝に気づいたので、インストールした。


今回のリリースで、Insider PreviewのDevチャンネルを利用している人は、これからリリースされるWindows 11のBuild番号を超えて、次の開発に向けてのバージョンに移行したようだ。つまり、10月初めに一般の人にリリースされるWindows 11よりもバージョンが先に進んだという事である。


Insider Previewのプログラムに参加していると、こういう具合にWindows 11のその先の開発のバージョンを入手できる。しかし、それに伴い、予期しないトラブルが発生することもある。それに対応できる能力のある方とか、それを気にしない方だけが利用できると考えておいた方が良い。


今回のリリースでは、前のBuildで既に適応されていた、「スタート」画面の電源メニューにサインインオプションが追加されたことの説明がついている。


上の画面のように、「スタート」画面の電源メニューにサインインオプションが追加されている。この「サインインオプション」をクリックすると、設定の「サインインオプション」の画面が表示される。


なお既知の問題として、タスクバー上のアイコンの表示に関するものが取り上げられている。


これは、私も気づいていて気になっていたのだが、タスクバーのアイコンが多くなると、アイコンは横に移動する。その結果、アイコンが表示されない場合が出て来るようである。


もう一つタスクバーで気になっているのは、上の画面のようにタスクバーのアイコンの表示で、デフォルトの中央揃えの場合に、中央揃えになっていないように思える。中央揃えというよりも、右側に寄っているようなのだ。これは、なんとなく見ていて気持ち悪い。きちんと、中央に表示してもらいたいものだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...