2022年5月17日火曜日

ワクチン接種は60歳代、70歳代では効果がない?厚労省の衝撃のデータ

 最近の厚労省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料を見ると、ワクチンの効果はなさそうだ。以下の資料で、はっきりしている。





上の資料は、新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードで提出されている資料だ。


これを見ると、60歳代、70歳代では、ワクチンの効果が少ないことがわかる。特に3回目の接種をしていない、2回め接種の人と、未接種の人を比較するとよく分かる。


60歳から64歳までの人は、未接種の人のほうが、2回目接種でも3回目接種でも陽性者になる率は少ない。


こういう話をどうして、新聞は報道しないのか不思議だ。


厚労省もワクチン接種をしてもらうのに必死で、明確にこういう情報を流していないように思える。


0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...