2022年10月31日月曜日

マスクをしないで将棋に負ける?

 「10月28日に行われた将棋の第81期名人戦A級順位戦で、佐藤天彦九段が、永瀬拓矢王座との対局中に、マスクを一定時間以上着用しなかったことで、日本将棋連盟の規定により反則負けとなりました。」


このニュースを聞いたときに思ったのは、「そんなばかなルールを将棋連盟が作っていたのか」ということである。


そもそも対局室に入るのは、対局者と立会人だけであり、数人だ。その人達も明らかに感染していないから対局しているのであり、立会しているわけだ。


こんな状況で、どうしてマスクをしないといけないのか?感染する可能性など全く考えられない。たとえ狭い対局室であれ、そういう危険性はまったくない。


こういうルールを作ったのは、対局する棋士の方や、将棋を見ているファンの人達が苦情を言ってきたからだ。全く間違った意見である。こういうときには連盟として、きちんと反論して、ルールを作らなければよかった。もっと、コロナウイルスに対する知識を持って対応すべきだったのだ。


このルール違反は、対局者の永瀬王座が指摘したようだ。これも問題だと思う。たしかに、ルールがあるなら、ルール違反なのだろうが、それで勝ってしまうのはどうなのか?気持ちの持ち方として、どうしても佐藤九段に勝ちたいということが、心の底にあったのではないだろうか?こんなことで勝ってどうするのだ?


このブログでいつも言っているのだが、マスクでコロナウイルスは守れない。効き目があるとすると、コロナウイルスに感染している人が、咳などをするときに飛沫が飛ぶのを防ぐことはあるので、そのときだけである。それ以外は効果などない。


コロナウイルスは、花粉やタバコの煙よりも微細なゴミみたいなものだ。花粉が飛び散るときに、花粉が鼻の中に入るのを防げるか?防げないから、相変わらず、毎年花粉症になる人は花粉に悩まされている。近くにタバコを吸っている人がいれば、マスクをしていてもタバコの匂いはする。これと同じで、コロナウイルスが飛び回っているなら、マスクではコロナウイルスを吸い込むことを防御できない。


こういう効果のないマスクを、同調圧力もあるのだろうか、つけないといけないような雰囲気が未だに漂っているのは問題だ。早く、マスクはとって自由に呼吸をしたいものである。




0 件のコメント:

コメントを投稿

持ち帰りOKの子授け地蔵、3年ぶりに祠へ

 丹波新聞によると、持ち帰り自由の子授け地蔵が3年ぶりに戻ってきたそうです。 (https://tanba.jp/) このお地蔵様は「子授地蔵」と呼ばれ、子授けの御利益があるとされています。 持ち帰って願いが叶えば、元の場所に戻すという風習があります。 2021年4月頃、このお地...