2023年1月14日土曜日

犬や猫とお話ができるFluentPet

 一昨年くらいから話題になっているのだが、今月米国で開催されたCESでもFluentPetが展示されて話題をさらっている。


どんなふうに犬や猫がお話をするかは、Youtubeの動画を見るとよくわかる。


Youtubeで「FluentPet」で検索すると、たくさんの動画が出て来るので、興味深いものを選んでみると良い。例えば以下のようなところ。


https://www.youtube.com/watch?v=ARnp4ahEqpA

これは猫がおしゃべりをする動画。


https://www.youtube.com/watch?v=Q6YXUSMOUm4

これは犬がおしゃべりをする動画。


犬や猫がこのFluentPetを使って、飼い主の思うように話せるようになるには、訓練が必要だ。しかし、飼い主が訓練をすると、犬や猫の方も使い方がなんとなくわかってくるようで、それで会話が成り立ってくる。


残念ながら、まだ日本では販売されていない。米国のAmazonなどでは販売されているので、注文は可能だが、もうしばらくすると日本でも販売されるのではないか。




0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...