2023年11月24日金曜日

マイナンバーカードと運転免許証の一体化

 マイナンバーカードと運転免許証の一体化は、24年度の早い時期に行われる予定だそうだ。


一体化にすると、マイナンバーカードを落としたときに、再発行までの間、車が運転できなくなるのではないかといった心配もされているようだ。


ただ、一体化によって便利になることもある。


免許の更新が自宅でできるようになる。現在でも、千葉県、京都府、北海道、山口県で、オンラインで自動車免許の更新ができる事業が行われている。


ただし、現在のところ、新しい免許証を受け取りに、出かけないといけない。


ところが、もし、マイナンバーカードと自動車免許証が一体化されると、免許証を取りに行く必要もなくなってしまう。


ただし、これが行えるのは優良運転手だけで、事故を起こしたような場合には、実際に警察署などに行って、講習を受けないといけない。


マイナンバーカードを落とした場合に、運転できなくなること考えて、免許証を受け取る人はかなり出るのではないかと思われる。ただし、マイナンバーカードの再発行に時間がかからなくなれば、マイナンバーカードだけで済ます人も増えるのではないか。


こうなると、免許証の発行費用なども軽減される。再発行手続きも簡単になるので、それを行っている費用も軽減される。


これは、結局税金の無駄遣いを減らすことになるので、我々にもその恩恵が返ってくることになる。





0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...