Windows 10のCreators Updateが今月11日にリリースされるのに先立ち、Windows Insider Previewでは7日にBuild 16170がリリースされた。
私自身はそのリリースに気が付かなかったのだが、本日自動的に私のパソコンにインストールされていた。
画面の右下隅にも、そのBuildの表示が上のようにされている。
今回のBuildでは特に大きな変更も追加機能もない。Windows共通のコアとなる"OneCore"のさらなる改善行っており、コードの内部構造の整理などを実施している。そのため、このBuildにはいつもよりは多めのバグなどが含まれている可能性がある。
このBuildのリリースに合わせて、Windows Insider Program for Businessを開始した。これにより、個人的にこのプログラムに参加するのではなく、コーポレートレベルでの参加を行えるようにした。これにより、Insider Programの運営は強化されることになる。
2017年4月9日日曜日
Facebook:あなたの動画は投稿できません
Facebookから以下のような表題のメールが届いた。
「Your video contains a clip that belongs to someone else」
つまり、「動画に、他の人が所有する音楽や音声、動画クリップが含まれているため投稿できませんでした。」ということである。
メールに「View on Facebook」というところがあったので、それをクリックすると以下のような画面が表示された。
私がFacebookに投稿したのは、西武園ゆうえんちで行われているイルミージュの中の「大海原のマッピング劇場」の一部を撮影した動画である。この警告をみてすぐに思ったのは、このマッピング劇場のイルミネーションそのものが問題かなということだった。しかし、Facebookの画面で、『Celtic Womanの「You Raise Me Up」』と表示されているので、問題に気がついた。
このイルミネーションの動画だけなら、特に問題なかったと思うのだが、この動画の中に入っている音楽が問題だった。Facebookの指摘のように「You Raise Me Up」という音楽が入っているのだ。
投稿した時には全く音楽には気が付かなかったので、これは全く私の責任だ。しかし、ここまでチェックしているとは意外だった。
「Your video contains a clip that belongs to someone else」
つまり、「動画に、他の人が所有する音楽や音声、動画クリップが含まれているため投稿できませんでした。」ということである。
メールに「View on Facebook」というところがあったので、それをクリックすると以下のような画面が表示された。
私がFacebookに投稿したのは、西武園ゆうえんちで行われているイルミージュの中の「大海原のマッピング劇場」の一部を撮影した動画である。この警告をみてすぐに思ったのは、このマッピング劇場のイルミネーションそのものが問題かなということだった。しかし、Facebookの画面で、『Celtic Womanの「You Raise Me Up」』と表示されているので、問題に気がついた。
このイルミネーションの動画だけなら、特に問題なかったと思うのだが、この動画の中に入っている音楽が問題だった。Facebookの指摘のように「You Raise Me Up」という音楽が入っているのだ。
投稿した時には全く音楽には気が付かなかったので、これは全く私の責任だ。しかし、ここまでチェックしているとは意外だった。
2017年4月7日金曜日
西武園ゆうえんちのイルミージュ
西武園ゆうえんちのイルミージュが4月9日に終了するので、桜のライトアップと含めて写真を撮りに行ってきた。カメラはコンデジのLumix DMC-TZ60。
イルミージュは昨年の10月29日から始まっていたのだが、年末年始に行けなかったので、この春の桜の時期を狙って行った。
幸いお天気にも恵まれて、お昼の間から桜を撮り、夜になってイルミージュを撮影した。
西武園ゆうえんちはそれほど広い敷地ではないが、アップダウンがあり、園内を撮影のためにウロウロするとかなりの運動になる。
撮影に大観覧車とかジャイロタワーに乗って、園内を上から撮るというのも面白い。
今回から新しく展示された大海原のマッピング劇場は見ごたえがあるが、写真に撮るのはなかなか難しい。
夕食は園内の「ジンギ好きン」というジンギスカン専門の店でとった。ここは事前に予約を入れておくと、ゆうえんちの入場料は無料になる。アイスクリームとおしるこは食べ放題である。ジンギスカンは結構量もあり、美味しかった。おすすめである。
イルミージュは昨年の10月29日から始まっていたのだが、年末年始に行けなかったので、この春の桜の時期を狙って行った。
幸いお天気にも恵まれて、お昼の間から桜を撮り、夜になってイルミージュを撮影した。
西武園ゆうえんちはそれほど広い敷地ではないが、アップダウンがあり、園内を撮影のためにウロウロするとかなりの運動になる。
撮影に大観覧車とかジャイロタワーに乗って、園内を上から撮るというのも面白い。
今回から新しく展示された大海原のマッピング劇場は見ごたえがあるが、写真に撮るのはなかなか難しい。
夕食は園内の「ジンギ好きン」というジンギスカン専門の店でとった。ここは事前に予約を入れておくと、ゆうえんちの入場料は無料になる。アイスクリームとおしるこは食べ放題である。ジンギスカンは結構量もあり、美味しかった。おすすめである。
2017年4月6日木曜日
法金剛院の桜が見頃
4月5日に京都花園にある法金剛院に行ってきた。
ここはJR花園駅の近くにあり、阪急烏丸駅から91番のバスに乗って花園駅前でおりても良い。
当日は残念ながら花曇りで、撮影にはちょっと満足の行かないお天気だった。しかし、その庭の中心にある枝垂れ桜は見ごたえがある。他にも数本桜の木があり、ゆっくりとその姿を楽しむことが出来る。
庭の中には珍しい果物、仏手柑というのが植えられており、その仏の手のような実がなっている。匂いは実に美味しそうな匂いなのだが、聞いたところでは食べるところはないそうだ。
ここはJR花園駅の近くにあり、阪急烏丸駅から91番のバスに乗って花園駅前でおりても良い。
当日は残念ながら花曇りで、撮影にはちょっと満足の行かないお天気だった。しかし、その庭の中心にある枝垂れ桜は見ごたえがある。他にも数本桜の木があり、ゆっくりとその姿を楽しむことが出来る。
庭の中には珍しい果物、仏手柑というのが植えられており、その仏の手のような実がなっている。匂いは実に美味しそうな匂いなのだが、聞いたところでは食べるところはないそうだ。
京都市バスのチケット購入
先日、桜の花の撮影に京都に行ってきた。
いつも京都で苦労するのは、その市内あるいは郊外の名所旧跡をうまく周ることである。
そのために、お金を気にしなければタクシーを頼むのだが、やはり、気安く使えるのはバスである。
このバスの料金を支払うのに、最近はICOCAなどの電子カードが利用できるようになった。これはこれで便利である。
先日電子カードのことは忘れていて、バスのチケットを購入しようとした。いちいち、硬貨を出して支払いするのでは不便だから。それに京都は年に何回か訪問するところなので、10枚位のチケットを購入しても使い切るはずである。
バス停にいた交通局の二人連れにチケット購入はどこでやればいいですかと聞いたら、「ここでは買えないし、近くにもない」という返事だった。
ところがその中の1人の方が、「ここを100mほど歩いたところにチケット売り場があるから、そこで購入したら」と言うではないか。
行ってみると、そこはなんと金券ショップだった。10枚綴りの市バス乗車券が売り出されている。確か、1980円だった。一枚のチケットが230円なので、結構割安で購入できた。一日だけ乗り放題のワンデイパスもあるが、それは10円ほどしか値引きがないようだ。
金券ショップや金券自動販売機などは、駅の近くなどによく見かける。チケットを購入する時には、この手の格安チケット売り場を探すのは、すぐ購入できて、安上がりで便利である。
いつも京都で苦労するのは、その市内あるいは郊外の名所旧跡をうまく周ることである。
そのために、お金を気にしなければタクシーを頼むのだが、やはり、気安く使えるのはバスである。
このバスの料金を支払うのに、最近はICOCAなどの電子カードが利用できるようになった。これはこれで便利である。
先日電子カードのことは忘れていて、バスのチケットを購入しようとした。いちいち、硬貨を出して支払いするのでは不便だから。それに京都は年に何回か訪問するところなので、10枚位のチケットを購入しても使い切るはずである。
バス停にいた交通局の二人連れにチケット購入はどこでやればいいですかと聞いたら、「ここでは買えないし、近くにもない」という返事だった。
ところがその中の1人の方が、「ここを100mほど歩いたところにチケット売り場があるから、そこで購入したら」と言うではないか。
行ってみると、そこはなんと金券ショップだった。10枚綴りの市バス乗車券が売り出されている。確か、1980円だった。一枚のチケットが230円なので、結構割安で購入できた。一日だけ乗り放題のワンデイパスもあるが、それは10円ほどしか値引きがないようだ。
金券ショップや金券自動販売機などは、駅の近くなどによく見かける。チケットを購入する時には、この手の格安チケット売り場を探すのは、すぐ購入できて、安上がりで便利である。
2017年4月5日水曜日
Windows 10 Creatores Updateが4月5日からアップデートできる
Windows 10 Creators Updateは4月11日から普通にリリースされるのだが、それよりも前に4月5日からアップデートできる。
Windows 10 Creators UpdateのISOファイルを自分でダウンロードして、それを使用し、アップデートすればよい。
まあ、今まで待っていたわけだから、急いでアップデートしなくてもと思うのだが、興味のある人は実行しているようだ。
私自身はInsider Previewに参加しているので、既にBuild 15063.11になっている。ということで、既にWindows 10 Creators Updateをインストールした状態になっているのだ。それにしては、なにか安定性がないように思うのだが、それは私のパソコンだけのせいかもしれない。
既にマイクソフトは、次の大きなリリース、多分それは今年の秋になると思われるが、その開発をスタートさせていると思う。多分、4月11日がすぎる頃には、Insider Previewの次のリリースが開始されるのではないかと思っている。
Windows 10 Creators UpdateのISOファイルを自分でダウンロードして、それを使用し、アップデートすればよい。
まあ、今まで待っていたわけだから、急いでアップデートしなくてもと思うのだが、興味のある人は実行しているようだ。
私自身はInsider Previewに参加しているので、既にBuild 15063.11になっている。ということで、既にWindows 10 Creators Updateをインストールした状態になっているのだ。それにしては、なにか安定性がないように思うのだが、それは私のパソコンだけのせいかもしれない。
既にマイクソフトは、次の大きなリリース、多分それは今年の秋になると思われるが、その開発をスタートさせていると思う。多分、4月11日がすぎる頃には、Insider Previewの次のリリースが開始されるのではないかと思っている。
2017年4月4日火曜日
DMM mobile:2周年記念 大感謝祭 高速データ通信量1GB付与のお知らせ
表題のメールが4月3日に届いた。
実は応募したのかどうかよく覚えていないのだが、当選したようだ。今月はこれで1GB余分に高速データ通信を使用できる。
価格にするとどのくらいになるのか?よくわかっていないが、数百円くらいの価値だろう。でも、もらえるものはなんでも嬉しいものだ。
メールの内容は以下のようなものである。
--------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 高速データ通信量 1GB付与のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、DMM mobile の「2周年記念 大感謝祭」の当選プレゼントとしまして、
高速データ通信量1GBを付与いたしました。
▼付与した高速データ通信量の詳細
-------------------------------------------
容量 :1GB
付与日時 :2017年04月03日
有効期限 :2017年04月30日
-------------------------------------------
本キャンペーンで付与した高速データ通信量はチャージ履歴に表示されません。
ご了承ください。
----------------------------------------------------------
実は応募したのかどうかよく覚えていないのだが、当選したようだ。今月はこれで1GB余分に高速データ通信を使用できる。
価格にするとどのくらいになるのか?よくわかっていないが、数百円くらいの価値だろう。でも、もらえるものはなんでも嬉しいものだ。
メールの内容は以下のようなものである。
--------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 高速データ通信量 1GB付与のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、DMM mobile の「2周年記念 大感謝祭」の当選プレゼントとしまして、
高速データ通信量1GBを付与いたしました。
▼付与した高速データ通信量の詳細
-------------------------------------------
容量 :1GB
付与日時 :2017年04月03日
有効期限 :2017年04月30日
-------------------------------------------
本キャンペーンで付与した高速データ通信量はチャージ履歴に表示されません。
ご了承ください。
----------------------------------------------------------
登録:
投稿 (Atom)
静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道
石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...
-
近頃、AIの力を借りることが多くなりました。私が愛用しているのは、GeminiとCopilotです。 以前は、検索エンジンを使う代わりにGeminiで情報収集をしていました。従来の検索と比べて、自然な言葉で質問できる点が気に入っています。 最近は、文章の添削にもGeminiを活...