6月にタブレットをAmazonで購入した。TECLAST M40タブレットである。価格は21,200円。仕様は以下の通り。
10.1インチ,6GB RAM+128GB ROM+拡張512GB,8コアCPU,Android 10,4G LTE SIM通話+デュアルWi-Fiモデル タブレットPC,1200×1920 IPSディスプレー,
カメラ5MP/8MP,6000mAh
余計なことだが、このタブレットは今でも中華系のタブレットとしては、優秀でお買い得である。実際に使用しても、特に問題はない。性能も価格から言って素晴らしい。
我家はコンクリート造りで、楽天の電波が届かない。家の外に出ると大丈夫なのだが。ということで、購入以来家の中でWiFiを使用して使っていた。しかし、楽天SIMを入れているのだから、外に持ち出したときにもネットを使えるようにしたいと考えていた。ただし、家の中にいては楽天の電波が届かない限りは、その設定もできない。
今週、緊急事態宣言が出されていたが、関西の実家に帰ってきた。実家は木造で、楽天の電波が届いている。これなら、楽天モバイルを使用できるようにする設定が家の中でできる。ということで、楽天UN-LIMITをタブレットでも使用できるように設定することにした。ネットでは、楽天UN-LIMITを使うための設定方法ということで、Youtubeなど含んで、いろいろ流れている。しかし、設定のときに入力する文字列をきちんと分かるように説明されているものが少ない。特にYoutubeではその設定内容を確認するためにいちいち画面を止めて確認しないといけない。
それでも、それらの情報を確認して、TECLAST M40タブレットで楽天UN-LIMITを使えるようにした。電話も使えるようになった。まあ、タブレットで電話というおはあまり使わないと思うのだが、ないよりもあったほうが良い。
この経験を一応情報としてまとめてみた。中華系のスマホやタブレットなど、楽天UN-LIMITで使えないと言われているものを、使えるようにするための参考になれば幸いである。
実際の手順などに関しては、Youtubeなどで「非公式端末 楽天UN-LIMIT」などの検索語で調べて、確認してもらいたい。
-----------------------------------------------------------
とりあえず、楽天UN-LIMITのSIMをスマホなりタブレットなりに挿入する。
「設定」 → 「ネットワークとインターネット」 → 「 モバイルネットワーク」 → 「詳細設定」 → 「 アクセスポイント名」 で開いていくと、APN設定が表示される。
入力は以下の通り
APN設定内容
名前 楽天 (名前は適当でいいが見てわかりやすいものが良い)
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル iPv4/iPv6
APNローミングプロトコル iPv4/iPv6
ベアラー LTE
以上の設定で保存する
その後再起動する。ここまでの設定で使えるか確認。使えればここで設定は終了。だめな場合には次に進む。
「開発者オプション」の設定を行う。
「設定」→「システム」→「端末情報」で開いていく。
開いた画面で、「ビルド番号」を連打(タップ)する
「PINの再入力」 PINの入力画面が出るので入力する
「開発者オプション」が表示される
「開発者オプション」をタップ
ここまで行ったら、最初の画面に戻す。
APNの追加を行う。手順はAPN設定と同じようにすすめる。
「設定」 → 「ネットワークとインターネット」 → 「 モバイルネットワーク」 → 「詳細設定」 → 「 アクセスポイント名」 で開いていくと、APN設定が表示される。この画面で、「+」をタップする。「+」でなく「追加」という表示かもしれない。
APN追加内容
名前 楽天2
MCC 440
MNC 11
APNタイプ ims
APNプロトコル iPv4/iPv6
APNローミングプロトコル iPv4/iPv6
ベアラー LTE
ここまで進めば、再起動を行う。これでうまくいくこともあるようだ。それでもだめなら次に進む。
電話のアプリを開く
「*#*#3646633#*#*」 と入力する
EngineerMode が開く
「Network Selecting」をタップ
「SIM1」 をタップ
「Set prefrred network type:」が表示される
その部分をタップする
「LTE only」をタップする
下の方に表示されている「IMS」をタップ
「SIM1」をタップ 「SIM2」を選択しても良い
表示された画面で「VOLTE Setting」を見る
「Default setting」になっている。
「CMW500」を選択して「SET」をタップ
「Set CMW500 setting successful」の表示が出てくる
「EngineerMode」に戻る
「Misc Feature Config」をタップ
「hVolte」をタップ
表示された画面で「bSRTLTE」をタップして変更する
自動的に「hVolte」に変わることもあるようだ
「hVolte」に戻す
スマホの右肩の方の表示が「HD 4G」という表示になれば良さそう
以上が「非公式端末で楽天UN-LIMITを使うための設定方法」の文字入力詳細編である。
---------------------------------------------------------------
何度でもいうようだが、実際の手順などに関しては、Youtubeなどで「非公式端末 楽天UN-LIMIT」などの検索語で調べて、その動画を見て確認してもらいたい。特にYoutubeの動画での説明はわかりやすいと思う。スマホでもタブレットでも特に設定に関しては変わらない。このブログで説明した入力内容は、Youtubeの動画の説明ではわかりにくいので、それを知るには役立つはずである。