今回開催されたWindowsイベントのなかで、Windows 10 Sが発表された。そしてそれを搭載したパソコンも紹介されている。
Windows 10 Sは、そのアプリがWindows Storeからだけ購入できるという制限がかかったものである。そのものはWindows 10 Proから余計なものを取り除き、軽量化して、OSの起動をChromebook並に改善している。
さらに価格も189ドルという低価格のものが提供されており、この価格もChromebook並になっている。
このWindows 10 Sは教育機関向けのものということだが、従来から教育用に使用されたパソコンは、それを利用した学生が卒業したあとでもそのOSが搭載されたパソコンを使うという傾向があることから、OSの拡販という意味では従来から大きな位置づけになったいる。
このWindows 10 Sでブラウザの使用をEdgeに限ってきた(正確には検索エンジンの使用制限)というのは、GoogleのChrome対策という意味で大きな意義がある。Windowsマシン上でもChromeのシェアが大きく伸びており、Edgeが劣勢にたっているという状況を踏まえるとマイクロソフトの焦りが感じられる。
もともとWindowsは、マイクロソフトからいろいろとアプリケーションが提供されているが、原則として他社のアプリケーションをオープンに受け入れることにより、その利用の幅が広がった。それにより、他社のOSが参入してくるのを阻止してきたのだ。
しかし、今回のWindows 10 Sの戦略はその原則に反している。他社のアプリの参入に制限をかけてきているのだ。
これが吉と出るか、凶と出るかは今後のパソコンの売れ行きを見ていかないとわからない。ただ、マイクロソフトとしても、徐々に教育業界に浸透してきているGoogleのChromebookの対抗策を実施しないと、それは将来WindowsがChrome OSに乗っ取られるという事になりかねないと見ているからだろう。
これに対抗するのに、Googleはどんな戦略を打ち出してくるか、興味深い。Window 10 Sの出現を待つまでもなく、以前からこういう状況は予想できたわけであり、GoogleのOSがスマホ(Andorid)だけでなく、パソコン(Chrome OS)まで大きなシェアを伸ばしていくという戦略は以前から持っているはずだから、着々と準備しているだろう。
私としては、こういう競争があることによって、ますます我々ユーザーにとっては使いやすくて、しかも価格も安いパソコンやスマホが提供されることを期待したい。
2017年5月13日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
スマホの写真をパソコンに保存する方法 - Googleフォト編
スマホで撮った写真、どんどん増えていきますよね。機種変更のタイミングや、万が一スマホが壊れてしまったときのために、パソコンにバックアップしておくと安心です。 Googleフォトを使えば、スマホの写真を簡単にパソコンにダウンロードできます。今回はその方法をステップごとにご紹介しま...
-
昨日、11月8日の毎日新聞には辛口数独が出ていた。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示である。上の問題である。 この問題を簡単に数字が推測できるところは、考えて入れていくと下のような画面になる。 ここで右下隅の9つの数字に注目する。「1」と「6」が入る...
-
7月14日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
-
9月8日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...
0 件のコメント:
コメントを投稿