2017年12月13日水曜日

Googleフォトの写真のダウンロード

写真の受け渡しにGoogleフォトを使用した場合の写真のダウンロード方法を説明する。

ダウンロード方法は4つある。
(1)写真を表示してマウスで右クリックする。


出てきたリストの中から「名前をつけて画像を保存」をクリックする。

(2)写真を表示して、画面右上にある「縦の3つの点(その他のオプション)」をクリックする。


出てきたリストの中にある「ダウンロード」をクリックする。

(3)アルバムの写真がリストアップされている画面で、画面右上にある「縦の3つの点(その他のオプション)」をクリックする。


出てきたリストの中の「すべてダウンロード」をクリックする。

(4)アルバムの写真がリストアップされている画面で、ダウンロードしたい写真にマウスのポインタを持っていき、左上隅に表示されるチェックマークをクリックする。


この方法で、ダウンロードしたい写真複数枚を選択する。
選択が終了したら、画面右上にある「縦の3つの点(その他のオプション)」をクリックする。

出てきたリストの中にある「ダウンロード」をクリックする。

ここで興味深いのは、サウンロードする方法で写真のサイズが異なることである。
(1)の方法でダウンロードすると、写真のサイズは元の写真よりも小さいサイズ(ピクセル数)になっている。
ところが(2),(3),(4)の方法でダウンロードすると、写真の元のサイズでダウンロードすることができる。これはGoogleフォトの設定を「高画質」にしていても写真の元のサイズでダウンロードできるようだ。これは写真の元のサイズが 4896x3672 までは確認しているが、更にサイズが大きいものも写真の元のサイズでダウンロードできるかどうかはわからない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...