2021年3月30日火曜日

Windows 10 Insider Preview Build 21332でのトラブルが解決

 3月10日付けのWindows 10 Insider Preview Build 21332をインストールして、問題が発生していることは、このブログでも紹介しておいた。


次のリリースのWindows 10 Insider Preview Build 21337が3月17日にあったので、それをインストールしてみた。しかし、残念ながら現象は同じで、インストールしてしばらくするとシステムがフリーズしてしまった。やむなく、以前のBuildに戻して使用していた。


一昨日に気づいたのだが、3月24日にリリースされたWindows 10 Insider Preview Build 21343が、自動的にインストールされていた。更新の履歴を見ると、3月28日にインストールされている。更新を一時停止にしていたのだが、その停止期間が終了したのだろう。


このBuildでは今のところなんの問題もなく動いている。


このアップデートでは、File Explorerのアイコンなどが変更されているようだが、詳細はマイクロソフトや窓の杜のサイトを見てもらいたい。


最近、気になっているのは、日本語入力機能である。私はGoogleの日本語入力を使用しているのだが、時々、マイクロソフトのIMEに変わってしまっていることがある。この現象は以前にもあったことだ。Google日本語入力を使用しているものには、マイクロソフトがわざとIMEを使用するように仕向けているように思えてならない。これは改善してもらいたいものだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月6日(日)付毎日新聞の辛口数独の解き方

 4月6日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...