2021年3月31日水曜日

世界の自動車はEVに向かう

 最近の自動車ではEV、つまり電気自動車に勢いがついてきている。


トヨタの社長が、日本政府がEVに舵取りを切ったということで、懸念を表明した。


今、世界で自動車の技術が優れているのは、日本だけで、他の国は日本に追随しているに過ぎない。エンジンそのものの性能だけでなく、排ガス規制対応などでも群を抜いているのだ。現在でも自動車の生産高でトヨタと競合しているドイツのVW(フォルクスワーゲン)は、排ガス規制の対応ができていないのに、車を出荷していたことが話題になったことでもよく分かる。


私は今のところ、エコカーとしてはEVよりもハイブリッド車のほうが現実的な解だと思っている。EVはいまだに価格は高いし、使い勝手としても良くない。特に充電時間などはまだまだかなりの時間を取られるようだ。さらに電気を造る発電所では、石炭などが未だに使われている。それではエコカーとは言えない。


それに比べると、現在のハイブリッドは今までのガソリン車と同じような取り扱いですむ。充電時間などは必要なく、エンジンを回せば電気ができ、それで車を動かすことが可能だ。

エンジンの動力で発電機を回し、その電力で走る。


EV車を日本以外の国で推進するのは、ガソリン車ではもはや日本には勝てないからだ。中国などは今からエンジンの勉強をしているようでは、エンジンの技術を追いつくのが大変なのだ。だから、設計も容易い電気自動車、EVの将来にかけているわけだ。


私はこの海外の自動車戦略は、しばらくの間は日本に勝てないだろうと思っていた。


しかし、よくよく考えてみると、しばらくというのは間違いで、ここ数年のうちにでもEV車がガソリン車よりも、価格も安くなり、使い勝手も良くなるのではないかと思うようになった。


たしかに、充電時間はすぐには改善されないが、それでもそれを上回る価格の改善ができてくるような気がする。


その状況は、日本がテレビやパソコンで、海外の企業に負けてしまったのと同じだ。テレビやパソコンは、ある時から部品を集めて、参考にできる設計図をもとに、作り上げることができるようになってしまった。それ以降、誰でもテレビやパソコンが簡単に作れるようになった。日本のメーカーの優位なものがなくなってしまったのだ。


EVはエンジンがないので、モーターやタイヤ、その他の部品を集めさえすれば、どういう会社でも簡単に自動車を作ってしまえる。今でも、自動車はエンジンを除くとその殆どは電気部品でつくられていると言っても良い。自動車の中にはたくさんのモーターが使われており、それは自動車の電池で動くようになっている。ナビもそうだし、ドライブレコーダーもそうだ。パワーハンドルやパワーウインドウも電気じかけである。最近流行りの自動運転などは、その最たるもので、機械部品と言うよりも電気部品と言ったほうが良い。


エンジンコントロールの他、色々のところにCPUが使用されている。そのCPUとそれ動かすソフトウェアも電技部品と言っていいだろう。


こうした部品は、その数量が増えるたびに、価格を下げることができる。そして実際に価格は下がってきている。つまり、EV車が増えていくと、それに連なって、今後もますます価格は下がっていくことになる。そのスピードは、量が増えるに従って加速される。


日本メーカー各社は、現在のエンジン車の優位を保ちたいと思っているかも知れないが、それは儚い夢となってしまうのは目に見えるようだ。素早い対応が望まれるが、それは日本メーカーの得意とする分野ではなさそうだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿

スマホの写真をパソコンに保存する方法 - Googleフォト編

 スマホで撮った写真、どんどん増えていきますよね。機種変更のタイミングや、万が一スマホが壊れてしまったときのために、パソコンにバックアップしておくと安心です。 Googleフォトを使えば、スマホの写真を簡単にパソコンにダウンロードできます。今回はその方法をステップごとにご紹介しま...