2021年5月4日火曜日

甲高幅広のスニーカーを購入した

 私の足は普通の人よりは幅の広い足をしている。甲高でもある。実に日本人的な足をしていると思うのだが、だからこそ、靴の購入にはいつも手こずっている。


いつも、幅広の靴ということで、5Eの靴を探すのだが、結局見つからず、4Eで我慢して購入していた。なかなか、5Eの靴というのは売っておらず、あったとしても、売り切れのことが多い。


気づいてみると、現在使用している3足のスニーカーはすべて4Eだ。


こういう靴を履いていると、足の方にも支障が出てくる。特に問題なのは親指の爪が押しつぶされたように変形してしまうことだ。


最近はコロナウイルスの影響で外に出歩く機会が減っている。しかし、あまり出歩かないと体にも問題が出てくる可能性がある。ということで、この機会に幅広の靴をネットで探すことにした。


探す場所としてはAmazonと楽天市場をメインとして探してみた。


探してみてわかったのだが、意外と5Eのものもあるということだ。スポルディング、ムーンスター、ダンロップなどのメーカーがいくつか5Eのものを出している。中には6Eなどというものも見つかった。


結局、価格なども比較して、ムーンスターのスニーカーに決定した。「防水 幅広 SPLT M188 メンズ」というタイトルのついたスニーカーである。





早速、数日そのスニーカーをはいて歩いてみた。私の足のサイズからいうと、幅は少し余裕があるくらいゆったりしている。まあ、ぴったりと言ってよさそうだ。


歩き心地も問題ない。重さもそれほど重くはなく、ウォーキング用としては良い感じである。



0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...