2016年6月26日日曜日

「えらぼーと2016」で自分と政党・候補者の一致度を調べよう

いよいよ参院選が始まり、いろいろの候補が選挙で走り回っている。そして、7月10日には投票に行かなければならない。その時参考になるのがこの「えらぼーと2016」だ。

「えらぼーと」によると、これまで、衆院選、参院選、東京都知事選で計7回実施され、今回8回目となるという。毎日新聞がそのサイトで実施しているものである。

「えらぼーと」は参院選の立候補者が回答したアンケートと同じ設問に答えることで、自分と政党や立候補者の政策に対する考え方がどれだけ一致しているかを、数値化して知ることができるというものだ。以下のところにある。
http://vote.mainichi.jp/24san/



設問は全部で24問。立候補者には、毎日新聞がアンケートを配布して答えてもらっているので、自分の意見に近い政党や立候補者を見つけるのに役立つはずである。さらに、立候補者の全回答を見ることもできる。

7月10に投票に行く前までには、この「えらぼーと」で自分の投票する候補者や政党を選択の参考にしてみてはどうだろうか。24問の質問に答えるだけなのでそれほど時間もかからない。

私も実際に試してみたが、意外と自分の好みの候補者や政党を言い当てていると感じた。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...