2016年6月20日月曜日

エプソンのプリンター EP-978A3を購入した

長年使用してきたキャノンのBJ-F870がとうとう使えなくなってしまった。2週間前のことである。「インク吸収体が満杯に近づいています」というメッセージが出るようになった。それでもだましだまし使っていたのだが、とうとうプリンターとの通信が不良状態になってしまった。

もともとカラーで写真を印刷する目的では使用していなかった。メインはモノクロの印刷である。時々地図などを印刷することはあったが、メインは文章ということで使用していたのだ。

BJ-F870はいつ購入したのか定かではないが、たぶん2000年頃に購入したのではないかと思う。当時としては最新鋭の機種だったはずだ。使い始めて10年以上経っているのでいつ新しいものを購入しても良かったのだが、とくに印刷面で不満がなかったので使用していた。なぜか、使えるインクが何本か残っているとそれを使いきらないともったいないと思ったせいもある。


新しいプリンターの購入にあたっては、A4だけでなくA3も印刷できるものがあれば良いなと考えていた。そこで以前から気になっていたエプソンのEP-978A3を購入することにした。音楽の楽譜を印刷するのにA4では少し小さい。A3でなくてもいいからA4サイズよりも大きく印刷したかったのだ。B4が適当だと思う。

価格コムでプリンターのランキングを調べると11位ということでそれほどの売れ筋ではない。A3サイズの印刷が必要ない人には興味のないプリンターなのかもしれない。

A3サイズの印刷をしょっちゅうするわけではなく、時々数枚の印刷をするという程度なので、手差しでも構わないというのも購入した理由の一つである。

インクジェットのプリンターの評価は、全体としてあまりよくなくて、どの機種をとってもいろいろ不満があるようで、大体の機種が3点台で、4点台というのは少ない。EP-978A3も3.60というポイントである。インク代が高いのがポイントが低い要因の一つである。

スキャナが付属しているが、自分はいろいろ持っているので、必要ない。しかし、スキャナがついていないものがなかったのでやむを得ない。

購入には約1週間ほどかかった。エプソンからお店が取り寄せて、それをこちらに送ってくれるので時間がかかったということのようだ。数量的にもお店においておくほど売れていないということなのか?

まだ、プリンターを使い始めて2,3日しか経過していないので、評価はあまりできない。

印刷は写真を印刷してみたが、綺麗に印刷できている。当然の事ながら、BJ-F870と比較すると雲泥の差である。

ちょっと、筐体が予想していたよりも大きかった。やはり、A3を印刷するにはそのくらいのサイズが必要ということなのだろう。とはいえ、サイズはコンパクトに纏めてあり、A4サイズだけを印刷するプリンターのサイズと比べて、極端に大きいというわけではない。

まだ、A3サイズは印刷していない。A3の紙も用意していないので、購入してきてから評価してみたい。

設定などは特に困ることはなかった。無線LANで接続しているが、接続も簡単に行うことができた。

今のところは不満なく使用している。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...