2016年6月3日金曜日

Googleが公開したWebサイトのスピード測定ツール

Webサイトの表示が遅いと、そのWebサイトをもう2度と見ようとしないという傾向がユーザーにはあるということで、そのWebサイトの表示速度をテストするというツールをGoogleが公表した。

以下のところだ。
https://testmysite.thinkwithgoogle.com/



この表題にも書かれているとおり、Webサイトがモバイル機器やデスクトップなどからのどの程度いいかを測定できるようになっている。



測定結果は、モバイル機器向けになっているか、モバイル機器での表示速度、デスクトップでの表示速度を100円満点で採点するようになっている。

実は、The Next Webのサイトでは、Googleが関連する幾つかのサイトをこのテストで評価してみたら、その結果があまり良くなかったという記事が書かれている。



例えば、上の測定結果のようにテストサイトそのもの(think with Google)を測定している。結果はモバイル機器でもデスクトップでも速度は「poor」という結果になっている。

今私があらためて測定してみるとなんと既にスピードは改善されていた。それにしてもGoogleらしくないミスであるとともに、改善のスピードは流石に速いという結果を示すことになった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...