2016年6月2日木曜日

吹上しょうぶ公園と智光山公園の菖蒲園に行ってきた

昨日、青梅市の吹上しょうぶ公園に行ってきた。そして、今日は狭山市の智光山公園に行ってきた。どちらも菖蒲の花を撮影するのが目的である。

吹上しょうぶ公園はその名の通り菖蒲の公園なので、この時期だけ賑わう。5月25日から6月19日まで「吹上しょうぶまつり」を開催している。

菖蒲の花も咲く時期がその種類によって異なるようで、すべての菖蒲が咲いているわけではなく、ところどころ未だ咲いていないものも見かける。昨日の状況でも7分くらいはもう咲いているという状態のようだ。





しょうぶ公園の入口にある池には、赤と白の睡蓮が咲いている。



智光山公園は、菖蒲だけでなくテニスコートや動物園、さらに釣り堀やキャンプ場などがあり、敷地面積も広大だ。総合体育館や宿泊のできる智光山荘などもある。

その中に花菖蒲園がある。そこだけに菖蒲の花があると思っていたら、もう一箇所花菖蒲田があり、こちらの方は花菖蒲園に比べると規模は小さいが、花の近くによって見ることが出来る。






昨日と今日は、お天気が良くて、空も晴れていたので全くの撮影日和だった。どちらの公園も菖蒲は6月半ばまで咲いていると思われる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...