2016年11月4日金曜日

イタリア通信事情2016-10

イタリアのトスカーナ地方に9日間の旅行に行っていた。イタリア旅行に関しては別のブログで別途書こうかなと思っている。

ここではその時の経験したイタリアのネット状況を報告する。

ローマの空港でスマホ用のSIMカードを購入した。データ専用のものである。それを手持ちのNEXUS 6Pに挿入して、使用することにした。接続するまでに2時間ほどかかったが使用できるようになった。

一応これでイタリア旅行中は通信では問題なく過ごせるなと考えていた。しかし、それは間違いだった。

イタリアのトスカーナ地方というのは、ローマなどの大都市とは異なり、田舎であることをすっかり忘れていた。

実際に使用し始めてみると、電波が届いていないところがかなりの割合であることがわかった。ネットの主な使い方としては、カーナビの代わりにGoogle Mapを使用することである。持参のパソコンでも使用した。

ところがオンラインでのGoogle Mapの使用は電波がきちんと届いていないために、うまく動作しないのだ。たぶんその可能性もあるのではないかと考えて、日本で事前にトスカーナ地方の地図を事前に入れておいた。それをやっておいたので、ネットにうまくつながらなくても、Google Mapをオフラインで使用することができた。

通常ホテルでは無線LANが提供されている場合、その元は有線で接続されている。したがって接続には問題ないと考えていた。ところが、私が使用したB&Bやアグリツーリズモではどうも有線接続されていないようで、その接続が不安定なのだ。私のNEXUS 6Pでテザリングして使用するのとあまり差がない。というか、ほぼ同じなのだ。

つまり、これらの宿ではネットは無線で受け取っており、有線ではないということだ。接続状況も良くないし、スピードも良くない。宿では少なくとも有線の接続でネットは快適に使用できると考えていたので、ちょっとがっかりした。

イタリア旅行で、レンタカーを使用して地方を回るという場合には、通信事情はそれほど良くないということを考えておく必要があるようだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...