2016年11月15日火曜日

Windows 7はWindows 10よりもウイルス対策が弱い

マイクロソフトがランサムウェア(Ransameware)というウイルスに対して、Windows 7はWindows 10よりもかかりやすいという報告を出している。

ランサムウェアというのは、それに感染するとパソコンはロックされたり、ファイルを暗号化されたりして、使用できないようにして、それをもとに戻すのにランサム(Ransom:身代金)を要求してくるというウイルスである。

ランサムウェアは2005年12月と2016年7月を比較すると400%の伸びで増えているという。



上のグラフのようにWindows 10はWindows 7に比較して58%もランサムウェアに出会う確率が低い。

Windows 10はそれだけでなく、絶えずアップデートすることで、ランサムウェアだけでなく、マルウエア全体に対して対策を強化している。従って、マイクロソフトはより新しいWindows 10のバージョンを採用するように呼びかけているのだ。

これにはマイクロソフトの新しいブラウザEdgeでも対策が強化されており、Internet Explorerを使用するよりも、Edgeを使用することを推奨している。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月6日(日)付毎日新聞の辛口数独の解き方

 4月6日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...