2016年11月29日火曜日

Google Earth Timelapsがアップデートされた

2013年にリリースされたGoogle Earth Timelapseが11月29日にアップデートされ、1984年から2016年にその時間が拡張された。

Google Earth Timelapseは衛星から撮影された膨大なデータを使用して、地球がどのように変化してきたかを表示できるものだ。



この画像の改良はGoogle MapsやGoogle Earthにも利用されており、イメージが改善されている。

このTimelapsを見るには以下のところにアクセスすれば良い。
https://earthengine.google.com/timelapse/

Google Earth Engineというサイトだ。

画面の下のところに、変化が顕著に見える地域が列挙されており、そのサムネイルをクリックするとその変化の動画を見ることが出来る。

日本の変化が見えるかと思って、見てみたが、残念ながらあまり大きな変化を見つけることができなかった。東北で発生した津波の影響などが地形にどういう変化をもたらしたかなどが見えるかと思ったのだが。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月6日(日)付毎日新聞の辛口数独の解き方

 4月6日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...