2017年1月13日金曜日

Windows 10 Insider Preview Build 15007をインストール

Windows 10 Insider Preview Build 15002をインストールしてまだ1週間も経っていないが、Build 15007がリリースされた。

さっそく、自宅のデスクトップパソコン、実家のデスクトップパソコン、そして手持ちのノートパソコンにインストールした。

なにしろ、Build 15002が問題が多く、なんとかしたいと思っていたので、これ幸いとアップデートした。

その結果として、ノートパソコンのSDカードスロットに入れたSDカードが読めないという問題はそのまま残っている。

さらに、自宅のデスクトップパソコンがネットワークに接続できなくなった。有線で接続しているのに接続できないというこの問題は以前にもあった。


これら2つの問題はたぶん、それぞれのドライバーが動いていないということだと考えている。まだ、詳細に問題を見て把握していないので、確実ではないが。ネットワークの問題はデスクトップに無線LAN用のスティックをUSBポートにつけると接続される。それでなんとか、パソコンが使える状態になっているのだが、この状態からは早く抜け出したい。

この他に、パソコンを立ち上げた時に画面の背景が何も表示されない状態になってしまうという問題がある。これはデスクトップでも、ノートパソコンでも発生している。これは設定でディスプレイの設定を行おうとすると解決する。

今回のBuildではMicrosoft Edgeの改善が多く含まれている。マイクロソフトもEdgeのシェアが上がらないので必死に改善を試みている。ただし、私はこのEdgeに関してはあまり興味が無いので、ほとんど使っていない。従って、使い心地、問題点などについては報告できない。

これから使い込むことになるので、また問題が見つかったら報告したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...