2017年1月10日火曜日

Windows Insider Build 15002:タスクバーにアプリが表示されない

Windows InsiderのBuild 15002がリリースされたのでさっそくインストールした。

ところが、Windowsは立ち上がるのだが、その途中でタスクバーのアプリが表示されないという問題が発生した。

タスクバーにスタートボタンなどは表示されているのだが、それをくりっくしても動作はせず、丸い印がぐるぐる回る表示がされてしまう。動作途中の表示だが、それ以降同しようもない状態に陥ってしまう。



原因をネットで調べてみると、マルチスクリーンを使用しているとこの問題は発生するという。そう言えば私はノートパソコンに大型のディスプレイを付けて使用している。どうも、そのせいらしい。

解決方法としては、いったん大型の外付けディスプレイを取り外して、パソコンを再起動して、その後外付けのディスプレイをもう一度取り付ければ解決する。

しかし、この方法は恒久的な対策ではないようで、次にパソコンを立ち上げる時にも同じ操作をしないといけないようだ。

この他に報告されている問題としては、ブルースクリーンが発生したとか、Edgeがインストールされなかったとか、インストールそのものがうまくいかなかったなどという問題がある。

この他の問題として、私が使用して見つけたのは、Windowsの立ち上げに時間が以前よりも掛かっている。さらに、設定画面を表示するのも、以前よりも時間が掛るように思われる。

まだ、どういう改善がなされたかWindowsのブログを読んでいないが、いろいろ機能が追加されているのを期待したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...