2017年6月29日木曜日

Windows 10 Insider Preview Build 16226インストール後の状況その2

一昨日と本日に発生した現象だが、再起動をかけてじっと待っているのだが、パソコンはどこかでループしているようで、立ち上がってくれない。1時間ほど待っていたのだが、立ち上がらない。パソコンをいったんシャットダウンして、次に立ち上げる段階でループしているようだ。

仕方がないので、「CTRL+Alt+Del」というおなじみのキーを押して起動をかけている。そうするとWindowsの立ち上げが始まる。どうしてループしているかは不明だ。

マウスのポインターが編集画面で消えるというのは報告したと思うが、Wordでも同じようにマウスのポインターが消えている。普段あまりWordを使用しないので気づくのが遅れた。

今日パソコンの再起動をかけたのは、「フォト」が立ち上がってくれなかったからである。いくらフォトのアイコンをクリックしても立ち上がらなかった。再起動をかけると、立ち上がったが。

これと似た現象だと思うが、「数独」のアプリが立ち上がらない。この数独のアプリは、インストールしたのではなく、Windows 7の時代から持っていたアプリを、Programのフォルダーに、コピーしてインストールしたものだ。つまり、通常のインストール方法ではインストールしていないアプリである。そのためなのかどうかわからないが、今のところ立ち上がっていない。以前のBuildでは問題なく動いていた。

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...