2019年2月12日火曜日

楽天ペイを使い始めた

楽天ペイを使い始めることになった。そのきっかけは実家のガスコンロがおかしくなったことに始まる。

大阪ガスに電話をしたのだが、サポート用の電話がなかなか繋がらない。そこでやむを得ずメールでサポートを依頼した。メールの方が簡単にサポートの依頼ができて、都合のいい時間を三つほどあげておいたのだが、一番最初の候補の時間に来てくれることになった。

ガスコンロの修理は簡単に済んでしまっていざその修理費の支払いをすることになった。

支払いは楽天カードでやろうとしてカードを提出したら、修理に来た人が楽天ペイで支払ってみたらどうですかと勧めてくれた。今なら楽天ペイに登録して使用するとポイントが3000ポイントほどつくというのだ。

大阪ガスという大手の会社なので楽天ペイなど使えるとは思っていなかったのに、逆に勧められたのにはびっくりした。


その場でスマホにまず楽天ペイのアプリをインストールし、設定を行い、楽天ペイが使える状態にした。その際にも修理の人が示してくれた QR コードをスマホで読み込んで、アプリをインストールとするという作業を行った。ここまで大阪ガスがやってるとは本当に意外だった。

支払いも QR コードを読み込むことで簡単に行うことができた。残念ながら3000ポイントはある金額まで使用しないとつかないようで、今後楽天ペイを使ってその金額まで達しないともらえない。

それにしても楽天ペイだけではなく、ペイペイとか LINE ペイとかいくつかこの手の支払い方法はあるのだが、最初に楽天ペイを使うようになったのは大阪ガスのおかげだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...