2019年2月12日火曜日

Windwos 10のFile Explorer用ショートカット・キー

Windows 10でのFile Explorerは、Windows 7のものからいくつか改善が加えられて使いやすくなっている。

そのFile Explorerのショートカット・キーのいくつかをリストアップしておく。単に、私の覚え用だが。

-------------------------------------------------
Windows + E: File ExplorerのWindowを開く

Ctrl + N: File Explorerの新しいWindowを開く

Ctrl + W: 現在開いているFile ExplorerのWindowを閉じる

Ctrl + マウスのウィールを上げ下げ: Explorer内のファイルやフォルダーのアイコンのサイズを変更する

Ctrl + Shift + N: 新しいフォルダーの作成

Backspace もしくは Alt + ←: 前に表示したフォルダーの表示(もとに戻す)

Alt + →: 次のフォルダーの表示(次に進む)

Alt + ↑: 現在のフォルダーの含まれているフォルダーの表示

Ctrl + F、Ctrl + E、もしくはF3: 検索窓に移動(検索窓にすぐ入力できるように)

Ctrl + L、Alt + D、F4: アドレスバーに移動(すぐにフォルダー名を入力できるように)

F11: File Exlorerのサイズを極大にしたり、もとに戻したりする
-------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿

「チーム未来」が考える少子化対策はどうなのか?

 チーム未来の代表である安野貴博氏が、「チーム未来が考える少子化対策」という表題でYouTubeで説明をしているのを見かけました。デジタル技術を駆使する安野氏の提案はどういうものか興味がありました。 動画の中で安野氏は、少子化の原因として「結婚数」と「(夫婦あたりの)子供数」の減...