2019年3月20日水曜日

週刊新潮3月28日号の文殊のストレッチをやってみた

今週の週刊新潮の3月28日号の「文殊のストレッチ」をやってみた。今週は漢字四文字を54個探し出して、残った漢字から四文字熟語を作るというものだ。かなり難しい。

結局下のような結果になった。54個の漢字四文字かどうかは確認していない。考えつくままに四字の熟語などを探し出して、消していっただけだ。

(画像をクリックすると大きく表示される)

残った文字は、「水」、「衝」、「紫」、「山」、「明」、「然」、「廊」の七文字である。

本当はもう少し考えると、四字熟語で消せる文字があるのかもしれないが、考えるのに疲れてしまった。54個すべて見つけ出したかどうかというのも確認するのが手間だ。

で、上の七文字の中から四文字を選んで、四文字熟語を作ればいいわけである、と考えた。

「山紫水明」というのを思いついた。多分、これが回答なんだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...