青梅市成木にある安楽寺に行ってきた。桃の花を撮りに。
1週間ほど前にも行ってみたのだが、その時はまだチラホラしか咲いていなかった。本日はほぼ満開の状態であった。
この安楽寺はついこの間まではお寺の前にあるしだれ梅の大きな木がきれいに花を咲かせていた。
安楽寺の向かって左手にある土手に桃の木が数十本植えてある。殆どはピンクの花だが、一部は白の花が咲く。
あと1週間か2週間ほどするとお寺の周りに植えられている桜が花開くはずで、目が離せない。
花に吸い寄せられるように、シジュウカラやメジロなども飛んできて、花の蜜を吸っている。
2019年3月21日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
「チーム未来」が考える少子化対策はどうなのか?
チーム未来の代表である安野貴博氏が、「チーム未来が考える少子化対策」という表題でYouTubeで説明をしているのを見かけました。デジタル技術を駆使する安野氏の提案はどういうものか興味がありました。 動画の中で安野氏は、少子化の原因として「結婚数」と「(夫婦あたりの)子供数」の減...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
絵画展で素敵な作品を見つけて撮影したのに、斜めから撮ったせいで台形になってしまった…なんて経験はありませんか? そんな時に便利なのが、無料のWebアプリ「Photopea」です。Photopeaを使えば、台形に写ってしまった絵画を簡単に長方形に補正することができます。 ここでは...
-
2週間ほど前だったと思うのだが、「ディスク管理」を開こうとしたところ、 「このアプリは保護のためにブロックされました」というメッセージが出てきて、ディスク管理が使えなくなっていた。 このディスク管理が使えなくなるという問題は、ネット検索をするといくつか対処方法が書かれている。た...



0 件のコメント:
コメントを投稿