2019年3月2日土曜日

Windows 10 Insider Preview Build 18348のインストール

マイクロソフトは3月1日(現地時間)に、Windows 10 Insider Preview Build 18348のリリースを発表した。


さっそく、パソコンにインストールを行った。

今回のリリースでは、Emoji 12.0のリリースがあった。WIN + (ピリオド)、WIN + (セミコロン)によって簡単に入力できる。ただ、私のパソコンでは、WIN +(セミコロン)では虫眼鏡が起動してうまく行かなかった。

このBuild 18348をインストールしたときに、二つ不都合な動作を見つけた。これらの動作は、このBuildだけではなく、Build 18343の頃から発生しているように思う。

一つは、タスクバーの設定が何故か変更されてしまう。設定は「下」にしているのだが、インストールしたあとは「右」になってしまう。タスクバーは、「隠す」設定になっているので、下にあると思ってマウスのポインターを持っていっても現れない。少しの間、設定を「右」にしたことがあるので、それが影響しているのかもしれない。

もう一つは、外付けドライブのドライブ文字が変更されてしまう。これはEpsonのプリンターが影響しているようだ。Epsonのプリンターを接続しているので、そのプリンターがUSBドライブを2つ持っているので、それが先にドライブ文字を取ってしまう。ディスクの管理でドライブ文字の変更を、Windowsをインストールするたびに行うのは手間がかかる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...