2021年6月20日日曜日

香川県3泊4日旅行その2

 2日目の行き先は、丸亀城と金毘羅権現である。


まずは、丸亀城に向かう。四国には古くからの天守閣が残っている城が4つある。その一つが丸亀城だ。残りは、伊予松山城、宇和島城、高知城である。人本全国では12城あるので、その中の4つが四国にある。


松山城は下から眺めるとかなり高いところに建っているように見えるのだが、実際に登ってみるとそれほどでもない。途中、急な坂があるのだが、割合楽に登ることができる。



(大手門)


(きれいな城壁)


天守閣の中にも入って上まで登れるのだが、その階段が急で年寄りにはきつい階段だ。2つ階段をのぼるだけなのだが、その2つの階段が普通の城の階段よりも長い。一つの階が他の城に比較して高いということのようだ。



(丸亀城2の丸あたりから丸亀市を望む)



(丸亀城の石垣と丸亀城天守閣)



(丸亀城天守閣)


丸亀城をあとにして、次は金毘羅さんだ。実際に金毘羅さんの報告をしたいところだが、800段以上もある急な階段の300段も行かない時点で登るのを諦めた。おぼるのはなんとなく登れそうなのだが、ちょっと降りてくるのが難しいと判断した。階段から転落ではおわらににもならない。私と孫を連れた娘が途中で引っ返すことに。家内ともうひとりの娘は上まで登っていった。登るのは滑りそうで大変だったが、降りるのはそれほどでもなかったという報告を後で受けた。


ということで、金毘羅さんの写真はなしである。登らなかった代わりに、参道入口あたりにあった「金陵」の蔵元に行き、展示場を見て、金陵の四合瓶を2本買った。金毘羅さんのお神酒を作っている酒蔵である。


金毘羅さんに行ってきた二人が帰ってくるのを待って、宿のある五色台に帰った。


ちょうど夕方で、遠くに見える海の夕景が素晴らしかった。少し早い時間帯のものと、夕日が沈む前の時間帯のものの写真を。







0 件のコメント:

コメントを投稿

JR東日本がみどりの窓口削減凍結

 この数年だと思うのだが、JR東のみどりの窓口がぽつりぽつりとなくなっていっていた。 JRの切符は、ネットで切符が予約できるようになったので、日本国内で旅行するときにも、みどりの窓口に行かなくてもすむ。 しかし、みどりの窓口でないとだめなこともある。私の場合だと、大人の休日倶楽部...