一昨日のことだが、友人から電話が入った。ノートパソコンがおかしくなってしまったという。
よく聞いてみると、ノートパソコンの電源を入れたのだが、画面表示がされないという。電源が入っているのはランプでわかるのだが、液晶が表示されないということのようだ。
友人は対策として、キーボードで色々やってみるのだが、なんの反応もない。Ctrl+Alt+Delのコンビネーションも試してみたが、だめだった。
電話だけの説明なので、良く状況がわからない。実際どうなっているのか、実物を手にとって確認することができない。手元にそのパソコンが有るなら、もう少し確認のやり方があるのだが。
そこで思いついたのだが、ともかく電灯線から、コンセントを抜いて、電池だけで動くようにして、電池がなくなるのを待って、その後、電源を入れるようにという指示をした。
それで、まだ同じ現象のままのようなら、購入した量販店にノートパソコンを持って行って、対応をしてもらったらという話をしておいた。
その後、友人から連絡が入った。結局、少し時間を掛けて電池の切れるのを待っていたが、我慢できずに、電池が切れるのを待たず、量販店に持っていったそうだ。ただ、量販店に持っていったときには、電池が切れてしまっていたらしい。それで、量販店で電源を入れると、なんと普通に立ち上がったそうだ。つまり、量販店に行くという無駄をしただけ、時間と労力を取られたということだ。
どうして、こういう現象が起こるのか、良くわかっていない。しかし、以前にもこういう対応で液晶表示ができるようになった例を私は知っている。
ノートパソコンは電池があるものだから、デスクトップパソコンのように、電源コードを外したら、全て動かなくなるということにならない。ノートパソコンは、電源コードを引っこ抜いても、内蔵されている電池で、暫くの間平気で動いている。電池が切れてしまえば、ノートパソコンは全く動かなくなる。
多分、電池が切れることで、電源の供給が切れてしまい、パソコンを初期状態に戻すというようなことと同じことが発生して、トラブルが消えてしまうようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿