ネット上でソフトバンクがNexus 6PへのAndroid 8.0 Oreoのインストールを開始したという情報を見つけた。
私はDMMを使用しているのだが、当然私のNexus 6PにもAndroid 8.0 Oreoをインストールできるだろうと考えて、チェックしてみた。
そうすると上の画面のようにシステムアップデートが可能というメッセージが出てきた。更新サイズは991.4MBと結構大きい。モバイルネットワーク経由でなく、家のパソコン用のネットを使用してダウンロード&インストールを開始した。
上の画面で、「ダウンロード」をタップすれば、ダウンロードが開始される。
上の画面はダウンロード中の画面である。
ダウンロードが完了すると、上の画面のように「システムアップデートが利用可能」というメッセージの画面が表示される。
この画面で「今すぐ再起動してインストール」をタップすると、再起動がかかり、インストールが開始される。
以上の手順は意外と早く進み、30分も経たないうちにアップグレードが完了した。
これから新しい機能、例えばピクチャー イン ピクチャーなどを試してみたい。
2017年9月13日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道
石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...
-
近頃、AIの力を借りることが多くなりました。私が愛用しているのは、GeminiとCopilotです。 以前は、検索エンジンを使う代わりにGeminiで情報収集をしていました。従来の検索と比べて、自然な言葉で質問できる点が気に入っています。 最近は、文章の添削にもGeminiを活...
0 件のコメント:
コメントを投稿