2017年9月13日水曜日

Nexus 6PにAndroid 8.0 Oreoをインストールした

ネット上でソフトバンクがNexus 6PへのAndroid 8.0 Oreoのインストールを開始したという情報を見つけた。

私はDMMを使用しているのだが、当然私のNexus 6PにもAndroid 8.0 Oreoをインストールできるだろうと考えて、チェックしてみた。


そうすると上の画面のようにシステムアップデートが可能というメッセージが出てきた。更新サイズは991.4MBと結構大きい。モバイルネットワーク経由でなく、家のパソコン用のネットを使用してダウンロード&インストールを開始した。

上の画面で、「ダウンロード」をタップすれば、ダウンロードが開始される。


上の画面はダウンロード中の画面である。


ダウンロードが完了すると、上の画面のように「システムアップデートが利用可能」というメッセージの画面が表示される。

この画面で「今すぐ再起動してインストール」をタップすると、再起動がかかり、インストールが開始される。

以上の手順は意外と早く進み、30分も経たないうちにアップグレードが完了した。

これから新しい機能、例えばピクチャー イン ピクチャーなどを試してみたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...