先日、このブログでGoogleのBackup and Syncのインストールを行ったことを紹介した。
このインストール後、急に私のGoogle Driveの容量がいっぱいになってしまい、警告のメッセージを受け取ってしまった。
どうしてそうなったのか、良くよく調べてみると、写真を元のサイズのままGoogle Driveに保存する設定になっていたというのがわかった。インストールする際に、写真は高画質で保存するように設定したと思っていたのだが、やれていなかったようだ。
この設定の変更は以下のように行った。
まず、Windows画面のタスクバーの中にあるBackup and Syncのアイコン(雲のマークの中にプラスが入ってもの)を見つけ、クリックする。
出てきた画面の右上にある3つの点をクリックする。出てきたリストから、「設定」をクリックする。以上の手順でBackup and Syncの設定の画面が表示される。
(画像はクリックすると元のサイズで表示されます)
上の画面は私の好みに設定した後の設定の画面である。「写真と動画のアップロードサイズ」の設定は「高画質」になっている。この項目が「元の画質」の設定になっていたので、Google Driveの容量がいっぱいになってしまっていたのだ。
私が先日Backup and Syncをインストールしたのは、実は実家においてあるノートパソコンだった。このノートパソコンにインストールしたBackup and Syncがどんどん写真と動画をGoogle Driveに放り込んでいたのである。もちろん、このノートパソコンのBackup and Syncの設定を「高画質」にしたのは言うまでもない。(上の設定画面は自宅のデスクトップパソコンのものである)
現在自宅で使用しているデスクトップパソコンにBackup and Syncをインストールしたのは本日朝のことだ。
以前からGoogleフォトで写真は保存しているようにしていたので、今回のBackup and Syncをインストールして実行した時に、改めて写真をGoogle Driveに容量追加無しで取り込んでいるのを見てびっくりした。今も未だ取り込み中である。いままでGoogleフォトとして取り込んでいたものは二重には取り込むようなことはしていないだろうなと考えながら、パソコンの画面を見ている。
2017年9月15日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道
石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...
-
近頃、AIの力を借りることが多くなりました。私が愛用しているのは、GeminiとCopilotです。 以前は、検索エンジンを使う代わりにGeminiで情報収集をしていました。従来の検索と比べて、自然な言葉で質問できる点が気に入っています。 最近は、文章の添削にもGeminiを活...
0 件のコメント:
コメントを投稿