私の愛用のデジカメは、パナソニックのコンデジLumix TZ60だ。そろそろ、買い替えを考えている。
先日、私の友人がTZ85を新しく買ったと言う。そして、コンデジと言っても少し大きいので、ちょっと扱いづらいと言う。
それを聞いて、えっ、なんで大きいのと意外に思ってしまった。その友人が言うには、TZ85はTZ70に比較して少しい大きくなっているらしい。そのため、持ち運びが少し不便になっている。
この話を聞いて、普通は次世代機というのは、サイズはそのままか、あるいは小さくするのが普通のはずなのにと不思議に思った。
実際に、そのサイズと重量を調べてみると、以下のようになっている。
TZ60 110.6x64.0x34.4mm 本体重量:214g 総重量:240g
TZ70 110.7x64.6x34.4mm 本体重量:217g 総重量:243g
TZ85 112x64x38mm 本体重量:240g 総重量:282g
TZ90 112x67.3x41.2mm 本体重量:280g 総重量:322g
数ミリの差で、幅、高さ、奥行きのいずれも大きくなっている。特に、TZ60とTZ90で奥行きを比較してみると、約2割サイズが大きくなっているのだ。
この主たる理由は、チルト液晶のせいである。自撮りなどができるように、チルトできる液晶にしたためなのだ。
自撮りをやらなくても、チルト液晶は色々撮影で役立つこともあるので、そういう麺を重視する人には良いのかも知れないが、これだけサイズを大きくして、重さも増えるとなると、私としてはちょっと考えてしまう。
TZ90の対抗馬と言える、キャノンのPowerShot SX720は40倍ズームの機能を持ち、そのサイズは、
109.7x63.8x35.7mm、本体重量は245gである。
私としては、このPowerShot SX720対抗で、ズームを40倍にし、サイズはTZ60並という製品を目指してほしかったのだが。40倍ズームとチルト液晶なんていうのは、それを同時に使うことはないので、欲張りすぎなのではないか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方
10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...
-
GoogleはChromeのバージョン101をリリースした。 新しいバージョンは以下の手順で入手できる。 Chromeの画面で、右上の縦の3つの点をクリックし、出てきたリストから、「ヘルプ」を選択すると、リストが出てくる。そのリストの中の「Google Chromeについて」を...
-
絵画展で素敵な作品を見つけて撮影したのに、斜めから撮ったせいで台形になってしまった…なんて経験はありませんか? そんな時に便利なのが、無料のWebアプリ「Photopea」です。Photopeaを使えば、台形に写ってしまった絵画を簡単に長方形に補正することができます。 ここでは...
-
11月03日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは...

0 件のコメント:
コメントを投稿