2022年6月1日水曜日

Googleフォトでビデオのサイズの変更を行う

 写真で必要なところだけを切り取るという作業は、写真の編集ソフトならお手の物だ。動画となるとなかなかそうは行かない。


Andoroid端末でGoogleフォトを使用すると、写真だけではなく、動画でもその切り取り作業ができる。必要な部分だけをサイズを変えて動画とするという作業だ。


まず、Googleフォトを開いて、編集したい動画を表示する。



画面の下に「編集」という表示があるので、それをクリックする。



上のような画面が表示される。


まず、丸で囲ったところにある「切り抜き」を選択する。これで上のような動画の切り抜きツール画面が表示される。


四角で囲った部分(ツール画面)のアイコンは、「自動」の隣から、「縦横比率」、「回転」、「透視図」、「リセット」である。それぞれ、そのアイコンを選択すると、その操作を行うことができる。


動画の4つの角の点を選択して表示したいエリアを設定することができる。


操作が終了したら、矢印で示している「コピーを保存」をクリックする。編集した動画が保存される。


ここでは、「切り抜き」の操作だけを説明したが、切り抜きの表示されている段にある、「調整」、「フィルター」などを使うといろいろの編集が可能だ。







0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイソーで購入した700円の「ワイヤレス静音マウス」

 ダイソーで500円(税抜き)で購入したマウスが壊れてしまいました。どうも、子供たちに使わせたときに無理な使い方をしたようで、スクロールが出来なくなってしまいました。右クリックも効かなくなりました。 無線で使用でき、充電もでき、超薄型で使いやすかったのですが。 やむなく、ダイソー...