2022年7月10日日曜日

2022年7月10日付毎日新聞の辛口数独の解き方

 7月10日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。



問題は上のようなものである。




とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。



これ以上は単純な考え方だけでは数字が埋められない。少し工夫してみる必要がある。




ここで下の図を見てもらいたい。



上の図で2つの赤の線に注目する。「3」と「7」がその直線上にあるので、赤い丸で示した2つの箱に、「3」もしくは「7」が入り、他の数は入らない。


そこでこの情報を使って、右端上の箱の中で「8」が入る箱を見つけることができる。



これ以降は、他の個所で「8」の入る箱が特定できるはずだ。その後「9」の入る箱などを見つけることができる。その後も、難しいところもあると思うが、じっくり考えれば解くことができるはずである。



0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...