2022年7月13日水曜日

File Explorerの表示の改善

 Windows Insider Previewに参加している。Windowsの最新版が手に入るので、マイクロソフトの新しい取り組みを経験する機会が増える。ただし、安定性には欠けるので、Windowsの理解が出来ていない人にはお勧めしない。


Windows Insider PreviewではFile Explorerの表示も改善されている。


以下の画像を見てもらいたい。File Explorerを開いた時の画像である。





一番左側の列はナビゲーションレイアウトという部分だ。ナビゲーションレイアウトの中の一番上の「ホーム」(現在これが選択されている)の下に、使用者のクラウドのプロファイルが表示されている。ここをクリックすることで、OneDriveのフォルダーやファイルが表示される。つまり、すぐにOneDriveにアクセスできるというわけだ。


ナビゲーションレイアウトで「デスクトップ」から「Word2」までは、よく使用するフォルダーをその使用頻度によってリストアップしているようだ。よく使用するフォルダーにすぐにアクセスできるようになっている。この部分をクイックアクセスと呼ぶ。


その下にある、「Dropbox」と「PC」はその他のフォルダーやファイルをアクセスするためのものだ。


その下には、Cドライブ以外のよく使われるドライブがリストアップされている。


なお、特定のフォルダーをクイックアクセスに表示したい場合には、そのフォルダーを右クリックして、出て来たリストの中から「クイックアクセスにピン止めする」をクリックすればよい。




0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年10月24日(金)付毎日新聞の毎日数独〔第5229回・上級〕の解き方

 10月24日(金)付の毎日新聞に掲載されている毎日数独の解き方を説明します。上級という表示がされているもので普段の級に比べると難しい問題です。 問題は上のようなものです。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみます。以下のようになります。 これ以上は単純な考え方だけでは数...