2016年5月30日月曜日

Google Nexus端末を持っていると容量無制限で写真や動画を保存可能に?

これは「AndroidPolice」というサイトからの情報だが、GoogleのNexus端末、つまりNexus 5XとかNexus 6Pとかを持っていると、無料で容量無制限で写真や動画を保存できるようになるという話が出ている。

というのは、AndroidPoliceの情報では、Googleフォトのアプリケーションのソースコードの中にそれらしい情報が書き込まれているというのだ。

現在は写真と動画には、容量16メガピクセルまで、あるいは1080Pサイズのビデオのアップロードという制限が設けられている。しかし、Nexus端末を所有していると、その制限がなくなるという話である。

現状では、もしそういう制限を取り払いたいなら、例えば毎月9.99ドルの支払いをすれば、その制限が取り払われ、1TBの容量のGoogle Driveを持つことが可能だ。つまり、容量制限はトータルで1TBということである。



この制限が取り払われるということが、実際のコードでは上の画面のようになっており、英語でそういう具合に表現されている。Nexus端末を持っていれば、無料で容量無制限になるというのだ。

現在のNexus 6Pのカメラは12メガピクセルの写真を撮れるようになっているが、それは当然、容量が16メガピクセルを超えていない。ただし、動画に関しては4Kビデオを撮れるようになっているので、1080Pを超える。

さらに、文章をよく読むと、「写真と動画はNexus端末からアップロードされたもの」という表現になっているので、他のカメラやビデオカメラなどで撮影したものを、いったんNexusに移動して、それをアップロードすればカメラやビデオカメラで撮った16メガピクセル以上の写真や4Kビデオもアップロード可能ということになる。

ただし、いまのところこれが実現されているわけではない。ソースコードの中に隠されて表現されているので、ひょっとするとそのうちこれは実現するのではないかということである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...