2018年4月17日火曜日

ブラウン オーラルB プラックコントロールを使い始めた

2月頃から、歯の被せ物が2箇所とれてしまったので、やむなく歯医者に通いだした。

その時に指摘されたのが、歯垢である。長年歯磨きをサボっていて手抜きをしていたのがたたって、結構歯垢が溜まっていた。

それで今まで使用していた電動歯ブラシをブラウンのオーラルBに変更することにして、購入してみた。


今まで使用していた電動歯ブラシと違い、丸型の歯ブラシである。これのほうが歯垢などを取るのに適しているのではないかと思ったのだ。今までの電動歯ブラシは通常の歯ブラシの形をしたものだったのだが。

オーラルBといってもいろいろあるが、私が購入したのは乾電池式で、一番価格の安いものである。

使い始めてみると、歯の表面の磨きなど、丸型の歯ブラシが回転してくれるので、じっと歯の上に歯ブラシを当てておくだけできちんと磨いてくれるように感じる。

従来の歯ブラシ型のものとどちらが良いかは、個人的な趣味で異なるかも知れない。しかし、一度はこの丸型の歯ブラシを試してみるというのはお勧めする。価格は1000円しないので、やはり従来型の歯ブラシが良いという結論になったとしても、大した費用ではない。旅行などに持っていくにも良いものなので、買っていて悪くないものだと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

絶景の空中ドライブ!嵐山・高雄パークウェイ体験記(10月上旬)

 10月3日、京都の花園妙心寺を訪れた帰り道、嵐山・高雄パークウェイをドライブしてきました。 「行楽シーズンで京都市内はきっと混雑しているだろう」と考え、市内を歩くよりも山の中のドライブを選ぶことに。このドライブウェイの存在は初めて知ったのですが、ネットで調べると景色が良さそうだ...