2021年8月15日日曜日

Windows 11: タスクバーの表示を左寄せにする

 Windows 11ですぐに目につく変更は、タスクバーのアイコンが真ん中に表示されていることだ。この変更はAppleのMacOSの表示に似せたという話もある。便利なのはタブレットなどの場合に、端の方に注目せずに真ん中あたりを見ていれば、簡単にタップするものを見つけることができることだろう。


ただ、この表示の仕方にはなじまず、元の表示のように左寄せにしておきたいというユーザも多いのではないだろうか。


この表示の変更は以下のような手順で簡単にできる。


まず、上のように設定画面を表示する。(Startアイコンをクリックすると出てくる画面に「設定」が表示されているので、それをクリックする)


出てきた画面の左側に表示されている「個人用設定」をクリックし、右側に表示されているリストの下の方に表示されている「タスクバー」をクリックする。


出てきた画面で、「タスクバーの動作」をクリックする。


出てきた画面で、矢印で示した山形のマークをクリックすると、「左揃え」、「中央揃え」の選択ができる表示が出てくるので、選択する。


以上の手順で、タスクバーの配置を左揃え(もしくは中央揃え)にすることができる。





0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月6日(日)付毎日新聞の辛口数独の解き方

 4月6日(日)付の毎日新聞に掲載されている辛口数独の解き方を説明する。唐辛子のマークが5つついており、たいへん難しい問題という表示になっている。 問題は上のようなものである。 とりあえず、簡単にわかるところだけを埋めてみる。以下のようになる。 これ以上は単純な考え方だけでは数字...