2017年7月6日木曜日

Nexus 6Pにセキュリティパッチを適用した

毎月、月初めにGoogleはAndroid用にセキュリティパッチを配布する。

そのセキュリティパッチの適用を最近すっかり忘れていた。7月のパッチがリリースされたという情報をネットで見かけたので、さっそくセキュリティパッチをダウンロードして適用することにした。

Nexus 6Pでは実際には「設定」をタップし、出て来る画面の一番下にある「端末情報」をタップする。出てきた画面の一番上にある「システムアップデート」をタップする。これで端末のシステムの状態がわかる。


それで判明したのだが、私のNexus 6Pは5月からのセキュリティパッチを適用していなかった。ということで、5月のセキュリティパッチからダウンロードを行うことになった。上の画面で、「今すぐ再起動してインストール」というのをタップするとインストールが開始される。


5月のセキュリティパッチをインストールしたら、次は6月のものをインストールし、さらに7月のものをインストールするという手続きを行った。


ダウンロードするデータ量が多いので、家で使用しているインターネット回線を使用しないと、余計なお金がかかる。よく注意してダウンロードする場所を選ぶ必要がある。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静かに始まる自公民体制の崩壊:次期総裁を待ち受ける茨の道

 石破首相が退陣し、新たな自民党総裁選が始まりました。例年通り複数の候補者が名乗りを上げ、メディアもその動向を追っています。一見、いつもの総裁選に見えますが、今回はこれまでとは違う「何か」が動いているように感じます。 次期総裁候補として、高市早苗氏や小泉進次郎氏などの名前が挙がっ...