2017年7月6日木曜日

Nexus 6Pにセキュリティパッチを適用した

毎月、月初めにGoogleはAndroid用にセキュリティパッチを配布する。

そのセキュリティパッチの適用を最近すっかり忘れていた。7月のパッチがリリースされたという情報をネットで見かけたので、さっそくセキュリティパッチをダウンロードして適用することにした。

Nexus 6Pでは実際には「設定」をタップし、出て来る画面の一番下にある「端末情報」をタップする。出てきた画面の一番上にある「システムアップデート」をタップする。これで端末のシステムの状態がわかる。


それで判明したのだが、私のNexus 6Pは5月からのセキュリティパッチを適用していなかった。ということで、5月のセキュリティパッチからダウンロードを行うことになった。上の画面で、「今すぐ再起動してインストール」というのをタップするとインストールが開始される。


5月のセキュリティパッチをインストールしたら、次は6月のものをインストールし、さらに7月のものをインストールするという手続きを行った。


ダウンロードするデータ量が多いので、家で使用しているインターネット回線を使用しないと、余計なお金がかかる。よく注意してダウンロードする場所を選ぶ必要がある。

0 件のコメント:

コメントを投稿

麻生川の桜を楽しむコースを歩く

 先日4月4日、川崎市の麻生川沿いに咲いている桜を見に出かけてきました。 今年の桜は昨年に比べると、2週間ほど咲くのが遅く、ちょうど満開の時期に出かけることが出来ました。平日でしたので、人ではそれほどでもなく、ゆったりと歩けました。 コースは、小田急線の新百合ヶ丘駅から、柿生駅ま...