2017年7月5日水曜日

スマホでChromeの履歴を消去する

スマホでブラウザにChromeを使用している人は多いと思う。

そのChromeでの履歴を消したいと思う時があるはずだ。特にChromeはパソコンでも使用していると、そのパソコンでの履歴が保存されているので、注意が必要だ。

履歴を消すには、Chromeの画面の右上にあるメニューのアイコン(点三つ)をタップする。



出てきたリストから、「履歴」をタップする。



履歴の画面が表示されるので、「閲覧データを削除」をタップする。



履歴データの削除の設定を行う画面が表示される。この画面で「データを消去する期間」の設定や、「閲覧履歴」の削除だけでなく、「Cookieとサイトデータ」やキャッシュされた画像とファイル」、「保存したパスワード」、「自動入力フォームのデータ」なども削除するかを設定できる。

その設定が終われば、「データを消去」をタップする。これで、Chromeの履歴を消去できる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイソーで購入した700円の「ワイヤレス静音マウス」

 ダイソーで500円(税抜き)で購入したマウスが壊れてしまいました。どうも、子供たちに使わせたときに無理な使い方をしたようで、スクロールが出来なくなってしまいました。右クリックも効かなくなりました。 無線で使用でき、充電もでき、超薄型で使いやすかったのですが。 やむなく、ダイソー...