2020年6月8日月曜日

コロナウイルスの感染者数と死者数(6月8日)

コロナウイルスの感染者数と死者数の推移のグラフを以下に。一つは、感染者数(世界とにほん)。もう一つは死者数(世界と日本)、そして死者数(日本だけ)




上のグラフを見てみると、日本では死者数も感染者数も減少傾向にある。世界も感染者数は増えているが、死者数は減少傾向にある。全般的にいい傾向と言える。と言っても、世界はまだ各地域で感染者数も死者数も増加しているところがあるので、注意しないといけない。

感染に関しては、どういう経路で感染するのか。まだ、これだという結論は出ていない。しかし、どうも屋外では感染するケースはまれなようだという話が出てきている。つまり、室内での感染がほとんどだというのだ。上昌広先生などがそれを言われている。この先生は現在の国立感染症研究所を中心とする感染症対策体制に批判的な意見を言われている。これに関しては、私はあまりよく理解できていないせいか、賛成できない。しかし、コロナウイルスに関する発言は、いろいろ参考になる。

一つは上にあげたコロナウイルスは屋内で主に感染するというものだ。上昌広先生だけでなく、何名かの方がこういう意見を言っておられる。データもあるので、意外とあたっている可能性がある。

そうだとすれば、野球やサッカーなどは中止する必要などなかったのかもしれない。屋外で全く感染しないとは言い切れないので、用心するに越したことはないが、高校野球を中止する必要はなかったような気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...