2023年8月4日金曜日

米国、電力安定へ原発維持

 8月3日付の日本経済新聞に、米国の電力事情の紹介の記事があった。

「米国、電力安定へ原発維持 既存炉延命などに3.8兆円」という表題の記事である。


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN203FM0Q3A620C2000000/


既存の原発の延命や、次世代原発の開発に支援を行うという。


米国の原発のほとんどは、運転開始から30年以上が経過する。この7月に新しい原発が商用運転を開始したが、この1基だけのようだ。



米国の発電量は、石炭が減少し、ガスと、太陽光や風力が増加しており、原子力は変化がほとんどないという状況だ。



このデータを見てみると、日本とあまり変わらない状況のような気がする。


日本では原発推進派が、どんどん原発を再稼働して、原発の発電量を増やせと言っているのだが、進んでいない。米国でもなかなか増やせていないのは興味深い。




0 件のコメント:

コメントを投稿

運転免許更新のための認知機能検査を受けてきました

 運転免許証の更新期間が満了する日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受けなければならないこととされています。 この認知機能検査の通知は、誕生日の6カ月前にハガキで送られてきます。そのハガキをもとに、認知機能検査と運転技能検査の予約をし、検査を受けなければなりません...